先日、ついにマネックス証券の口座開設の申込みをしました。
もともと米国株に興味はありましたが
どことなくハードルが高く感じていたので、そのままにしていました。
ただ、今年の目標にも米国株を買うということを書いてしまったわたし。
とにかく行動をしないと。
そう思い、やり方もわからないまま勢いで口座開設の申込みをしてみました。
長い目で見れば、米国株は必ず上昇するということ
いま夫婦でメインで利用している証券会社は、SBI証券です。
夫名義では、国債をメインに。
わたし名義では、ひふみ投信、社債、日本株をメインに買っています。
そして次に手を付けるとすれば
資産運用する上で、ずっとやってみたかった米国株が対象でした。
長い目で見れば、米国株は長期的に上昇する
これはブロ友さんであり
資産運用のプロであるkaoruさんが、いつもブログに書かれています。
実際に、米国株の株価指数をみてみると
日経平均より格段に力強い指数を示しているのが分かります。
わたしの場合、資産運用をするにはセンスもありませんし
デイトレードもスイングトレードも向いていないと思っています。
だからこそ、長期投資を軸にして
数十年という時間を味方にすることで、投資をしていくつもりです。
長い目で見れば、日本株より米国株の方が伸び率が高いという魅力。
いますぐに買うわけではありませんが、買いたいと思ったとき。
すぐに行動に移せるように、いまのうちに口座を開設しておこう。
これが今回の目的でした。
そして、数ある証券会社の中でマネックス証券に決めた理由は…
・手数料が安い
・取り扱い銘柄数の多さ
・特定口座対応
・情報発信量の豊富さ
これに限ります。
最後の情報発信量については、量だけでなくその質も高いことから
情報を得るために口座を持っている、という方もいるほどです。
まだ申し込みをしただけで、右も左もわからない状態ですが
無事に開設できたら、米国株の投資へとシフトしていきます。
また、米国株についてはこれからすこしずつ記事にしていきますね。
※投資について
あくまでも私個人の考えで書かせていただいております。
投資を行う際には、ご本人の責任で行うようお願いいたします。