わが家では、和室はおもに夫婦の寝室としてつかっています。
わたしはひとり暮らしをはじめた20代半ばからダンシャリアンに目覚めました。
結婚してからは、シンプルライフに近づくためにもっとモノを手放すように。
そして最終的には、夫を説得して、ベッドを捨てて布団生活となりました。
そうしていまに至った布団生活。
大きな押入れがある和室部屋は、ありがたい収納スペースにもなっています。
今日は、まったくモノがないわが家の和室部屋を公開します。
わが家の和室部屋を大公開!まったくモノがない部屋ってどんな感じ?
さっそく和室部屋をちらり。
はい。本当になにもありません(笑)
そんなわが家の和室部屋には、収納が2つあります。
1つは、先日も記事にした押入れ。
もう1つは、わたし専用のクローゼットとして使用しているスペースです。
写真を見ていただくと分かると思いますが
布団を押入れの中に入れると、外に出ているモノは一切なくなります。
ただ、インテリアは大好きな無印良品と決めているので
電気とカーテンは無印にしてそろえています♪
これだけモノを置いていないと、掃除がとにかく楽♪
週に2回ほど箒で掃く。このくらいで済んでしまします。
子どもができたらきっと、いまのような部屋を継続することは
できないかもしれません。
それでも、モノを持たない暮らしをつづけることはできるはず。
家族みんなが暮らしやすい。
家に帰ってきたい。
そう思えるような空間づくりをめざして
これからもシンプルライフをつづけていきたいと思います。