9月ももう中旬。
暑い夏も、終わりを迎えようとしています。
これからやってくる冬までに
手放したいと思っていた洋服を数点、オークションで売ることにしました。
普段使いのできるトップスやワンピース、ジャケット。
ダウンや、ロンTなどのテニスウェアを数点。
出品してからは入札も入り、無事に売れそうで安心しています。
モノを手放すときの手段。わたしがオークションを利用する理由。
みなさんはモノを手放すとき、どんな手段をつかいますか?
ゴミとして捨てる
ネットや近所にあるリサイクルショップに売る
フリマに出す
オークションに出品する
わたしの場合は
オークション>ネットリサイクルショップ>地元のリサイクルショップ>捨てる
かれこれ数年、この順番でやりつづけています。
わたしが主に利用しているのは、ヤフーオークションというもの。
ヤフーオークションのサービスを利用するときは
プレミアム会員(月額380円(税抜))になる必要があります。
まず、出品をするときには、売れるモノを調査しておくようにします。
理由は、月額料と出品料。これらを超える売上げをあげなければ
費用だけがかかって、時間とお金のムダになってしまうからです。
商品をチェックして、出品、落札者とやり取り、そして発送…
やることはたくさんあるようにみえますが、すべてが一連の流れ。
まとめて一気にやってしまえば、わりと楽にできます。
なにより、確実に高く売ることができます。
不要なモノとは言っても、せっかくだから高く売りたい。
その理由から、わたしはずっとオークションを利用してきました。
こうして、年に2回程度、季節ごとにまとめて出品しています。
日々、なんとなく暮らしているだけで、モノはどんどん増えていきます。
普段の暮らしから、必要なのかどうか。
自分に問いかけてモノと向き合うことで
必要以上にモノを、家の中に取り込むことが減ってきました。
必要ないかも。でも悩む。
そう思うモノは、すぐには買わずに、1日ほど考えてみてください。
よく考えたら要らないかも。そこまで欲しいかと言われればそうでもなかった。
時間をあけることで、冷静になることができます。
もちろん、日をおいても欲しいと思うモノはぜひ買ってください。
そして本当に必要だと感じたモノ
ときめいたモノを、手元においてみてください。
きっと心は満たされ、それが自然と節約にもつながっていくでしょう。
わたしはこれからも、自分のモノサシで
ゆったりとした心地よい暮らしを、たのしみたいと思います。