お恥ずかしながら、わが家ではトレーを1つも持っていませんでした。
そのため、配膳するときはキッチンから食卓まで何度何度も往復。
夫婦2人暮らしのころは、多少面倒だなくらいに思っていました。
が…さすがに息子が生まれ、離乳食も食べる量が増えてきたところで
多少面倒→かなり面倒に変わってきました。
これはいかんと急いでトレー探しの旅に(笑)
ついに理想のトレーに出会えたので、家族3人分大人買いしました。
ニトリの「滑り止め加工 木製トレー(ウォールナッツ)」がオシャレで食事の時短につながったこと&離乳食でも大活躍中♪
わたしが買ったのが、こちら。
・ニトリ 滑り止め加工/木製トレー(ウォールナッツ)L×2 3,316円(税別)
息子用にはMサイズを。
夫婦用にはLサイズを購入しました。
もともとKINTOのトレーに惹かれていたものの、お値段も張ります…
家族分用意するとなると高額になってしまうので
他に無いかなと探していたところ、ニトリでそっくりなトレーを発見…!
デザインが素敵なのはもちろんのこと、滑り止め加工がされているので
こんな感じで斜めになってしまっても落ちないんです。
トレーにお皿を乗せてみた図↓
息子用の離乳食編(Mサイズ)
大人用の食事編(Lサイズ)
※参考)写真右下が「TEEMA(ティーマ)プレート23㎝」になります
どうでしょうか。
息子用の離乳食は10ヶ月(3回食)になったばかりのころのものですが
それ以降食器が増える&大きめのモノになっても、まだ余裕があります。
大人用の食器は、かなりの頻度で出番があるイッタラの食器です。
Lサイズは買った当初大きいかなと思いましたが、つかってみると
お皿以外(タッパー(作り置き)やキムチ等)も乗せられるという利点が♪
これで何度もキッチンと食卓を行き来しなくなり(過去は3往復なんてザラ)
かなーり時短につながりました♪
ニトリのトレーは、楽天やアマゾンで売っていなかったので
お近くに店舗が無い方は、公式HPで買うことができます。
TEEMA(ティーマ) プレート 23㎝/ホワイト
TEEMA(ティーマ) ボウル 21㎝/パールグレイ
AINO AALTO(アイノアールト) グラス 330ml/クリア
TEEMA(ティーマ) マグカップ 300ml/パールグレイ・ドッテドブルー
TEEMA(ティーマ) コーヒー カップ&ソーサーセット/ホワイト
Origo(オリゴ) デザートボウル 250ml/ベージュ