1歳2ヶ月になる息子。
つたい歩きから、いよいよ歩けるようになってからというものの
手に届く範囲のモノはすべて尽く出されてぐちゃぐちゃに。
色々なモノに興味を持つということはいいことなんですけどね(笑)
とにかくなんでも口に入れてしまうので
危ないモノ(だけど使用頻度が高いモノ)は上に移動。
息子の手の届かないところに配置するようになりました。
【無印良品】壁に付けられる家具「フック」が優秀!1歳の息子に触られたくないものを上に配置しました。
中でもお気に入りなのが、こちらの壁に付けられる家具「フック」。
わが家にあるのは、オーク材のモノです。
賃貸でも簡単に取り付けられるので重宝しています。
ここに、使用頻度が高いモノ(充電器やイヤホン、おむつ等)を
ざっくり入れてフックにかけています。
タグはダイソーで買ったもの。
これにテプラでラベリングしています。
(基本夫がわたしに聞かなくても分かるようにしています)
バッグは、無印良品の「オーガニックコットンマイバッグ(A4)」
このサイズとB5サイズをいくつか持っていますが
シンプルながらもしっかりとした作りなので、インテリアによく馴染みます。
エコバッグの楽なところは、先にも書いたとおりざっくりと入れられるところ。
すぐに取り出してつかうので、揃えて入れる必要もありません。
無印良品の壁に取り付けられるシリーズは、本当に便利ですよね。
お値段は張りますが、長い目でつかえると考えれば全然OK。
今後も動線を考えた配置替えがあったときには、買い足すと思います。