無印良品の活用
一覧
ニトリのウォールポケット×無印のワードロープとの相性が良い♪ようやく小物の定位置が決まりました。
2DKのわが家の収納は、押入れと玄関上にあるちいさな棚のみ。 そのためすべての収納は押入れにかかっています。 ...
5,000円分のヤフーマネーをつかってロハコで「無印良品」の大人買い第3弾♪無印良品の調理器具&爪切りが仲間入りしました。
ロハコを利用して「無印良品」の大人買い第3弾。 わたしの片づけ熱&無印愛はまだまだ納まりません。 ...
スポンサーリンク
【赤ちゃんのための整理収納】2DKの一室(くつろぎの部屋)を6ヶ月の息子仕様に変えた結果(ユニットシェルフver②)
赤ちゃんのための整理収納シリーズ。 気がついたらシリーズと化していました。 整理収納をし...
【赤ちゃんのための整理収納】2DKの一室(ダイニング)を6ヶ月の息子仕様に変えた結果(キッチン吊戸棚ver)
先日、Tポイントを使ってロハコで「無印良品」の大人買いをしたこと について書きました。 今回は「赤ち...
5,000円分のTポイントをつかってロハコで「無印良品」の大人買い第2弾♪どんどん無印良品化するわが家の実態。
先日、4,000円分のTポイントをつかって無印良品で大人買いをしました。 あれから数日後、ポイントサイトで溜ま...
スポンサーリンク
【赤ちゃんのための整理収納】2DKの一室(くつろぎの部屋)を6ヶ月の息子仕様に変えた結果(テレビ台&おもちゃ箱ver)
前回の記事のつづきです。 今回は、前回とおなじくつろぎ部屋のテレビ台とおもちゃ箱について。 赤ち...
【赤ちゃんのための整理収納】2DKの一室(くつろぎの部屋)を6ヶ月の息子仕様に変えた結果(ユニットシェルフver)
先日、Tポイントを使ってロハコで「無印良品」の大人買いをしたこと について書きました。 4ヶ月から寝返り、寝...
4,000円分のTポイントをつかってロハコで「無印良品」の大人買い♪6ヶ月の息子対策のため部屋の模様替えをしていきます。
先月、住民税をヤフーカードで支払った分のポイント。 ついに付与されたので、一部を利用してロハコでお買いものをし...
スポンサーリンク
0歳5ヶ月の息子のおもちゃ収納事情。無印良品のポリエステル綿麻混・ソフトボックス(長方形・大)がつかいやすい理由。
0歳5ヶ月の息子。 おもちゃがすこしずつ増えてきました。 この中に入っているおもちゃはすべて、いまの月齢...
0歳4ヶ月の子ども用品の収納を大公開!押入れに一か所集中保管をすることで、ささっとノンストレス育児♪
先日の記事で、わが家の押入れ収納について書きました。 この押入れの中に、0歳4ヶ月の息子関連のモノをす...